リンパマッサーは血行を良くするという事で有名ですね。
そこで、身体のむくみや血行を良くしたら痩せるのか?とても気になりますよね。
結論から言うと、実際にクラウドワークスで体験談を集めたところ、個々で効果の出方は違いますが、正しいマッサージを継続することで少しずつ効果が感じられる方もいます。
ただ、事前に申しますと、これは個人の感想になりますので、全ての方に当てはまるわけではありませんので、参考までにしてくださいね。
ここから先は、リンパマッサージを実際に体験した方の体験談をご紹介していきます。
人気のセルライトスパッツです。
アマゾン、楽天市場、ペイペイでポイントも付いて手軽に購入可能です♪
お近くのサロンの検索はこちらから出来ます↓
リンパマッサージを続けた結果の体験談
ここからさきは、実際にクラウドワークスで募集した「リンパマッサージを続けた方の体験談」をご紹介させていただきます。
体験談1
入浴中にデコルテのリンパマッサージと顔のリンパマッサージを2週間続けた結果、顔のむくみが取れるだけではなく、肩こりも解消しました。
デコルテにはたくさんの老廃物が溜まっており、初めの3日間は痛くて涙が出そうでした。
顔のマッサージも同じく、老廃物がたくさん溜まっているようで、特に頬骨のあたりは強い痛みを感じました。
しかし、1週間も続けるとその痛さがくせになってきて、気持ちよくマッサージを続けられました。
慣れるまでが地獄ですが、慣れるとならなきゃ気持ちが悪いくらいに思えてきます。
デコルテのリンパマッサージを続けた結果、首の凝りだけでなく、肩こりも軽くなりました。
偏頭痛もちでしたが、それも少なくなり、目がスッキリとしてきました。
法令線が目立っていた口周りも、広角が上がって、明るい表情になりました。
体験談2
リンパマッサージを特に、お風呂に入ったあとにやったり、お風呂入ってる最中に足を中心にリンパマッサージを行いました。
すると、足のむくみが朝になると軽くなっていて、足が細くなった気がします。
測ってないのでなんとも言えないですが、足首のところがキュッとなった感じがして歩きやすくなりました。
また、時間があるときは顔のリンパマッサージもしています。
化粧する前は必ずするようにしたんですが、するとメイクノリが良くなりメイクが崩れにくくなりました!
数分でもやると変わるんだなと思ったらすごいなとおもいます!
また、マッサージをしていると痛いんですけど、それが逆に気持ちよくなってリフレッシュされている気分にもなっています!
ゆっくりできる時間にやるのがいいのだなと思いました。
歳をとると身体にでやすくなるけどあまりでなくなりました。
リンパマッサージとは?痛いって本当?
リンパマッサージは老廃物が詰まっているところをマッサージした時は結構痛く、マッサージをしたら血行が良くなり、老廃物が流れて次第に痛くなくなります。
顔にも老廃物が詰まっているので最初の方はとても痛くてたまりません。
我慢をしてマッサージを継続したら次第に朝の顔のむくみが解消されていきます。
最初はとても痛いのですが、日々の継続で痛みもなくなっていきます。
リンパマッサージのやり方。全身はもちろん、部分的な足や顔のやり方も紹介
続いては、リンパマッサージの顔・肩・腕・お腹・足のマッサージを紹介します。
顔のマッサージのやり方
顔のマッサージは3つの事を順番にします。
1.鎖骨のリンパ節を10回~20回押して流す。
2.あごの下、耳の後ろ、こめかみのリンパを10回~20回押し流します。
3.顔の中心から外側に向かってリンパを10秒~20秒程度で流していきます。
マッサージの押し方は皮膚が1~2cm沈む程度に軽く押します。
顔は一番人とかかわるときに目に見えるところなので必須メニューに取り入れることをお勧めします。
肩・胸(デコルテ)のマッサージのやり方
実は、肩のリンパは結構たまりやすいのです。
肩は、首から流れてきているリンパを、両サイドの方に10秒~20秒繰り返してやさしくさすりながら流します。
胸は、脇の下から通って、鎖骨部分(デコルテ)がリンパ節に注ぎ込む部分ですので10秒~20秒繰り返して脇から鎖骨の下側をそぎ取るようにして、胸の中央あたりまで流します。
イメージ的には脇のお肉を真ん中に持ってくるような感じです。
腕のマッサージのやり方
1.脇のリンパを皮膚が1~2cm程度沈むぐらいのイメージで10回~20回押します。
リンパの流れを腕の方から脇にかけて促しながらすることをお勧めします。
2.腕全体のマッサージは、脇のリンパが 1. で流れている状態なので脇のリンパも流れやすくなっているのです。
包み込む方法でマッサージしても良いですし指4本でやさしくなでるようにマッサージをしても良いです。
(1)肘から脇にかけて、脇に近いところから指4本を使いやさしく10秒~20秒繰り返してなでるようにしましょう。
(2)手首から肘に向けて、同じ方法で繰り返します。
(3)最後に指先かた手首にかけて、マッサージをします。
お腹(腸リンパ)のマッサージのやり方
脇腹を脇のリンパにながし、下腹は足の付け根に流します。
1.脇腹を脇につながっているので、脇に流すように10秒~20秒で流していきます。
2.お腹下部のリンパが足の付け根にあるのでそこに注ぎ込むように10秒~20秒で流していきます。
腸リンパマッサージ、リンパは内臓にも張り巡らされています。
腸リンパは小腸の栄養を全身に流す役割があるのです。
栄養が運ばれてくるところなので特に脂肪がたまる場所となっています。
3.へその上からみぞうちにかけて少し力強く押し上げてそうするとリンパの集まるところのリンパ液が上半身に向かっていきます。
内臓リンパは深呼吸でも動かすことができます。
深呼吸を10回~20回繰り返しすることで内臓リンパを流してくれます。
足のマッサージのやり方
1.太ももの付け根にリンパのゴールがあり付け根の部分を10回~20回押し込みます。
2.太もものリンパが内ももから表ももにかけて流れがあるので、付け根の内側から斜め上に向かってマッサージします。(両足ながします。)
3.ふくらはぎは、膝の裏にリンパの集まるところがありそこを先に10回~20回押します。
4.その後、足首から膝にかけて10秒~20秒で流すようにマッサージをします。
リンパマッサージにおススメの器具(アイテム)や本
続いては、オススメのアイテムや本、グッズをご紹介します。
リンパマッサージの人気おすすめ器具(マイクロカレント)
充電不要で小型の美顔器です。顔は勿論、脚やお腹、首回りもこれ1つあればマッサージ出来ますよ♪
私も持っていますが、摘まみ上げるような感じでとても気持ちが良いです!
お値段はお手頃ですが、見た目が高級な箱に入っているので、プレゼントにもおすすめです。
マッサージ本の紹介
リンパマッサージや脂肪とりが出来る解毒棒付きの本です。
自分の手でマッサージしても気持ちよくない、指が痛くなる方は、この解毒棒付きがおすすめです!
勿論、全身に使用できます♪
【Matty式マッサージが自宅でできる! 脂肪とり! むくみとり! こりとり! 解毒棒 】
リンパマッサージセルライトスパッツ
こちらを履くと強圧タイプのスパッツなので、結構をよっくしてシェイプアップするスパッツも注目されています。
- これがマッサージ的効果なのか、気持ち良くてスーッとします。
- 着圧ですが脱ぐときはスルスルーっと脱げます。
- 筋トレやストレッチをしたり、近所の買い物へ行く時も履いていますが、暑くて無理ー!とまではなりません。以前よりも浮腫みにくくなりました。
などの好評な口コミが多く見られました。
少し最初は履くときに大変との声も少し見かけました。
強圧タイプなので、大変ですがその分履いたらしっかりと引き締めてくれそうですよね。
毎日リンパマッサージした結果のまとめ
毎日リンパマッサージをしたらやはり結果は実感できるでしょう。
体が軽くなったり見た目への変化なども変わってくるはずです。
顔など特に痩せた?など言われる事も多くなったとの声を多く耳にします。
顔のリンパマッサージをしていたらむくみ解消+顔のたるみの解消にもつながりますのでとてもおすすめです。
アマゾン、楽天市場、ペイペイでポイントも付いて手軽に購入可能です♪
コメント