ヘルシーバックバッグは機能性を考え抜かれて作られた、便利でおしゃれなバッグです。
そこで使いにくいのか気になるところですね。
結論から言うと、実際に使ってみてとっても使いやすいです!
ヘルシーバックバッグはAmazon、楽天市場の大手通販サイトでポイントが付いてお得に購入が可能です♪
ヘルシーバックバッグは男女関係なく使える人気商品なので、人気のカラーは売り切れていることもあります。
なので、お気に入りのカラーがあるときは早めに手に入れて下さいね♪

ここから先は、ヘルシーバックバッグの使い勝手やデメリット、メリットに加え、サイズの比較や人気色や店舗情報、口コミ、評判もお届けします。
是非参考にしてくださいね♪
ヘルシーバックバッグは使いにくい?使い勝手をデメリット、メリットで解説!

ヘルシーバックバッグを実際に使用してみたデメリット・メリットについてご紹介します。
デメリット
- カジュアルなデザインなので、普段使いは良いですが、あらたまった席には不向きです。
と、思いつくデメリットはこれくらいです(笑)
それでは続いては、メリットを挙げていきますね♪
メリット
日本カイロプロテクター協会推奨だけあり、とても軽くて使いやすいです!
実際に使ってみたメリットを挙げると以下になります。
- バッグを担いだ時にかかる腰や肩こり、背中の負担を分散することにより負担を軽くし、重さを感じることが少ない。
- 人間工学に基づいた機能的なワンショルダーバッグは、通常よりも30%軽く感じるようにデザインされています。
- 汚れに強く、耐久性、通気性、撥水性のあるナイロン素材を使っているため、背中が汗をかくことがない。
- 撥水効果もあるため小雨程度なら雨なら中の荷物が濡れない。
- とても軽く、肩や腰に負担がないため毎日快適に使える。
- ヘルシーバックバッグは、汚れても洗濯機でネットに入れて洗うことができます。
- ポケットが外側に2個、しかも1個はチャック付きなので、すぐ取り出したい鍵等をいられます。
- 内側にもポケットがあるので、メモ書きを入れて買い物のとき便利です♪

私が使用しているサイズは、以下楽天で購入しました。
必要最低限のものがしっかりと入り、チャックもついていて落ちる心配もなく安心ですよ♪
アマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングでポイントが付いてお得に購入可能です♪

ヘルシーバックバッグのサイズは迷う?サイズの比較を紹介!

ヘルシーバックバッグのxs・s・ⅿ・lの違いについて説明します。
ヘルシーバックバッグxs・s・m・lの違いは?
- ヘルシーバックバッグxsサイズ
横約:19cm(下部)×高さ38cm×奥行13.5cm
- ヘルシーバックバッグsサイズ
横約:22cm(下部)×高さ43cm×奥行15cm、ショルダー長さ:59~107cm
- ヘルシーバックバッグⅿサイズ
横最大約26cm×高さ約48cm×マチ約16cm
外側:磁石ボタン付きポケット×1、ファスナー付きポケット×1、側面ポケット×1
内側:ペンロット×2、小ポケット×1、斜めポケット×1、大ポケット×1
ファスナー付き大ポケット×1、ファスナー付き中ポケット×1
側面ポケット×1、キーリング×1、Dリング×1
- ヘルシーバックバッグlサイズ
高さ:約54cm、幅:(下部) 約33cm 、 (上部) 約3cm、
マチ:(下部) 約21cm / (上部) 約8.5cm、容量:15L
ヘルシーバックバッグlは、見た目以上にたくさん収納ができるので、スポーツやアウトドアなど荷物の量が多い時におすすめです。
バッグを前側に持ってくればメインジッパーが開閉でき、中の荷物をサッと取り出すことができるので、子供を片手で抱っこできます。
表や裏どちらでも体にフィットする「しずく型」の形は、長時間担いでいても快適な状態が続いても大丈夫です。
ショルダーストラップは、肩があたる部分にクッションと滑り止めをしてあります。
ヘルシーバックバッグのxs・s・m・lは、様々なサイズがあるため子育て中のママや仕事で通勤するためにおすすめなバッグです。
lサイズのバッグは、a4サイズのファイルやお弁当箱も入るのが嬉しいですね!
ラージバッグレットは、バッグの中にバッグを入れるだけではなく、調整可能なショルダーストラップが着いているため独立しても大丈夫です。
ストラップを調節して、ショルダーバッグやウエストポーチとして使えます。
また、バッグ内外にポケットがあるため小さいのに大容量で旅行時の貴重品入れにおすすめです♪
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングでポイントが付いてお得に購入が可能です。
ヘルシーバックバッグのコーデ、人気色をリサーチ!

続いて、ヘルシーバックバッグのコーデで人気色について説明します。
コーデ1
フィジタル Sサイズ キャンディピンク・ネオミント(web限定商品)
表面感のある生地に、発色の良いデジタルプリントを重ねた新モデル。
生地の質感を活かしたままで、最新鋭のプリント技術で「アナログ×デジタル」を融合させた、オリジナルデザインです。
コーデ2
マイクロファイバー ラージバッグレット ブラック
色:22色。
やわらかく上品な質感にトレンドカラーを重ねて、ファッショナブルに仕上げました。
バッグレットより一回り大きいラージバッグレットは、デイリーにも旅行にも使いやすい大きさです。
ショルダーストラップの長さを調整すれば肩掛けも、斜め掛けもできて、またストラップを取り外せばクラッチバックとして、またはバッグインバッグとして、幅広くコーディネートをお楽しみいただけます。
マイクロファイバーは、やわらかくてエレガントな質感でありながら、撥水性に優れ、お手入れが簡単。
超軽量で丈夫な素材なのも嬉しいですね♪
コーデ3
マイクロファイバー Mサイズ デューン
色:15色
バッグ内側にパッド付き&ジッパー付きの大口ポケットがデザインされているので、タブレット等の貴重品の持ち運びに便利な上に、持ち物がスッキリ収まるスマートポケットがたくさんあって機能的です。
ショルダーストラップの長さを調整すれば肩掛けも、斜め掛けもできて、幅広くコーディネートをお楽しみいただけます。
マイクロファイバーは、やわらかくてエレガントな質感でありながら、撥水性に優れ、お手入れが簡単。超軽量で丈夫な素材です。
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングでポイントが付いてお得に購入が可能です。
ヘルシーバッグバッグの取扱店舗情報
ヘルシーバックバッグの取扱店舗についてします。
ヘルシーバックバッグの直営店情報
- 北千住マルイ(東京)
住所:東京都足立区千住3-92 北千住マルイ2階
TEL:03-4376-6818
営業時間:10:00~20:00
公式URL:北千住マルイ
ヘルシーバックバッグの正規取扱店
「東京」
Travel Pro-Shop TOKO有楽町店、有隣堂 アトレ亀戸店、東急ハンズ 東京店・渋谷店
エム.エム ノッカ、YURINDO annex、THE NATURAL SHOE STORE 神宮前店
STORY STORY、QUICO、ATSURO TAYAMA立川グランデュオ店、
ATSURO TAYAMA SELECTION池袋西武
「横浜」
サックスバー ジーン 青葉台店、東急ハンズ 横浜店、THE NATURAL SHOE STORE MARK IS みなとみらい店、ORGANIC CAFE SO-WA
「名古屋」
東急ハンズ名古屋店、東急ハンズANNEX店、CONNETTA、Carlova360 NAGOYA
ATSURO TAYAMA SELECTION名古屋名鉄
「大宮」
店舗はなかったのでオンラインなどを利用しましょう。
「大阪」
ATSURO TAYAMAあべのハルカス近鉄本店、ノエルヤマモト 千里中央店、クロワッサンの店 大阪あべの橋店、Sugar Salt.なんばマルイ店、Sugar Salt. NU茶屋町店、IN THE World
「小田急」
店舗はなかったので、近くにある店舗やオンラインを利用しましょう。
「銀座」
ヘルシーバックバッグ HINKA RINKA銀座店は、3/31(水)で閉店しました。
「福岡」
ボンフカヤ イオン穂波店、ボンフカヤ イオンモール福岡店、ボンフカヤ FAVO店
ストーリア新天町店、ATSURO TAYAMA小倉井筒屋
行く時間のない方やポイントをためてちょっとでもお得に購入したい人は、通販での購入がおすすめです♪
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングでポイントが付いてお得に購入が可能です♪

Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングだとゆっくり家にいながらお買い物ができますよ♪
ヘルシーバックバッグの口コミ、評判
ヘルシーバックバッグの口コミについて説明します。
ヘルシーバックバッグ s 口コミ
私はSサイズを持っていますが、財布やスマフォ、あとは折り畳み式の買い物袋を入れてちょうど良い大きさです。
ちょっとのお出かけや、普段の買い物には十分な大きさですよ。
また、旅行の時のサブバックとして持っていくのにもちょうどよい大きさですね。
斜め掛けはもちろん、肩掛けもできるので、気分や用途に合わせて持ち方を変えるのも良いですね。
無駄に大きくなく、本当に必要なものだけを持ち歩きたい人にはちょうど良い大きさです。
また、外ポケットも2個ついていて、1個はチャックもついているので便利ですよ♪
ヘルシーバックバッグ ビッグ バッグ 口コミ
容量がなんと20Lも入るので、ジム通いやバレエ、ヨガ等、荷物が多い人におすすめの大きさです。
また、マザーズバッグや小旅行のバッグとしても最適ですね。
ものが沢山入る収納の上に、ポケットも多いので本当に便利です!
色も豊富なので、ゆっくりと通販サイトで色をチェックしてみてくださいね。
その他、詳しい口コミは楽天市場のみんなのレビューからチェックしてください。
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングでポイントが付いてお得に購入が可能です♪
ヘルシーバックバッグについて紹介してきましたが、子育てママやちょっとしたお出かけにぴったりの商品です。
ヘルシーバックバッグのメリット、デメリットやサイズの比較のまとめ!
ヘルシーバックバッグは、他のメーカーで偽物の商品もあるため公式サイトやAmazonや楽天などで購入した方が安心です。
幅広い年齢層の方が使えるように、シンプルな色から派手な柄などサイズがあるのはいいですね。
また、ヘルシーバックバッグは、体にフィットしやすく軽いため海外旅行に最適な商品です。
普段荷物が多くて困っている人は、ヘルシーバックバッグはAmazon、楽天市場、ヤフーショッピングでポイントが付いてお得に購入が可能です♪

良かったらチェックしてみて下さいね。
コメント