クリスチャンディオールのアイコンとも言われるバッグ、レディディオール。
しかしそのコンパクトな見た目から、使いにくそうという声もあるようです。
たしかにかなりマチが広いというわけではありませんが、これが意外と入るんです!
レディディオールは楽天市場やYahoo!だとポイントも付いてお得に購入可能です♪
ここから先は、レディディオールのバッグの使い勝手やサイズ感について解説していきますので、良かったらチェックしてみてくださいね!
レディディオールとは?イギリス王妃も愛用!
レディディオールという名前がもう定着しておりますが、実は発売当初は「カナージュキュイール」という名前だったんです!
しかし、イギリスの元王妃がこのバッグをとても気に入って愛用していたことから、誕生から2年後に「レディディオール」という名前に変わったそうです。
イギリスの元王妃が愛用していたなんてより高級に感じますよね。
楽天市場やYahoo!だとポイントも付いてお得に購入可能です♪
レディディオール カナージュのハンドバッグの使い勝手やクリーニングについて解説します。
使いにくいというお声もある、カナージュのハンドバッグの使い勝手についてご紹介します。
少しかっちりとしたフォルムに、素材がラムスキンで柔らかい質感になっています。
そこにステッチが施されているので、キルティングのようになっているのも魅力のひとつ。
そして艶のあるパテント素材のものもあり、ラムスキンと比較するとゴージャス感があります。
ハンドル部分がしっかりしているため、ラムスキンでもパテントでも、ずっと手にかけていると痛くなってくることもあるようです。
その他にも、
・型崩れ
・パテント素材はべたつきが気になる
・開口部が狭いため、チャックが手にあたって痛い
といったデメリットもあります。
しかしチャックに関しては、今のモデルはカバータイプになっているので、心配はなさそうですが、中古で購入するときはお気を付けくださいね!
やはりラグジュアリーブランドなので、お手入れをして長く使用する前提でご購入される方がほとんどだと思います。なので素材の傷やべたつき、型崩れなどに関しては修理に出せば解決することがほとんどです。
楽天市場やYahoo!だとポイントも付いてお得に購入可能です♪
レディディオールはダサい?何歳まで大丈夫かチェック!
レディディオールは何年も前からある商品で、ディオールのチャームがついていたり、キルティングだったりと現代にはダサいのかなと悩む方もいらっしゃるかと思います。
しかしそこはラグジュアリーブランドの力ですね。全然廃ることのないデザインで、ずっと愛されている商品です。
ただ少し可愛らしい雰囲気もあるので、何歳まで持っていいのか不安になりますよね。
20~30代に人気ではありますが、シックなブラックは40代50代の女性にも人気です。
特にパテントではなく、ラムスキンを選ぶと大人の上質さも演出できますね!
レディディオールの人気色について
レディディオールはカラーバリエーションが豊富です。
一番人気はやはり黒。どんなコーデにも合って飽きの来ないカラーですよね!
そしてコーデになじみがいいのがシルバーやピンクベージュ、ホワイト。
コーデの邪魔をすることもなく上品に仕上がります。
そして意外と人気なのが赤!
コーデの射し色として取り入れると、ワンランク上のコーデができるのでおすすめです!
レディディオールのカナージュのバッグのサイズ感。ミニやラージをチェック!
かっちりと、コンパクトなフォルムのカナージュですが、どれだけ荷物を入れることができるのか気になりますよね。
そこでここでは、それぞれのサイズの大きさについてご紹介します!
ミニ
17 x 15 x 7 cm
スモール
20 x 16.5 x 8 cm
ミディアム
24 x 20 x 11 cm
ラージ
32 x 25 x 11 cm
ミニサイズはかなり最低限のものしか収納ができませんが、コンパクトだからこそ軽やかに、おしゃれにコーデに取り入れられます。
スモールサイズはミニよりも収納できますが、長財布はギリギリなので出し入れはしにくいものもあります。
そして一番人気なのがミディアムサイズです。お出かけの荷物はほとんど収納することができ、大きすぎないので、上品さもあります。
他と比べるとかなり大きめなラージサイズは、通勤など、A4サイズのものを入れるときにはおすすめです。
楽天市場やYahoo!だとポイントも付いてお得に購入可能です♪
レディディオールのコピー。偽物の見分け方。
ラグジュアリーブランドに必ず付きまとうのがコピー製品。
最近では技術が進化してきているため、なかなか見分けがつかないですよね…
そこで見分け方の3ポイントをご紹介します!
・刻印の書体
金具に「CD」の文字が刻印されていますが、本物とコピーでは違う書体が使われていることがほとんどです。
・チャーム
レディディオールにはディオールのチャームがついていますが、コピーはその金具の内側が綺麗に削られておらず、粗く雑な仕上がりになっています。
・ショルダーの調節金具
調整金具には「CD」の文字が刻印されています。しかし、本物は金具の内側が上、外側が下なのに対して、コピーは内側が下、外側が上になっています。
基本的にコピー製品は金属部分に粗さが出ることが多いです。購入される前にネットで本物と見比べながらチェックするといいかもしれませんね…!
レディディオールのカナージュのハンドバッグの口コミ、評判を紹介します。
私が実際に使用してみた感想をここではご紹介します。
全体的に硬くしっかりとしています。
特に持ち手がしっかりとしていて、持ちにくいと感じる人もいるかもしれませんね。
しっかりとしてる分、型崩れはしにくいバッグなので、お手入れさえしっかりとしていれば、長持ちさせることは可能ですよ♪
今はカラーバリエーションもデザインも豊富なので、色違いで揃えたくなっちゃうほど使用感もいいカナージュ。
最近ではハンドル部分にスカーフを巻く方も多いので、シンプルなカラーを購入して、アレンジするのも素敵ですよね♪
どんどん値上がりをしているカナージュですが、定価が気になる方や、中古でも購入したい!という方はぜひ、 楽天市場やヤフーをチェックしてみてくださいね!。
コメント