スポンサーリンク

足裏にカイロを毎日貼り続けるとダイエットに効果はあるのか解説します。加えて、貼る場所やおすすめアイテムの情報まとめ!

health&beauty
スポンサーリンク

足裏にカイロを貼ると、ダイエット効果があるのか気になりますよね。

先にその効果についてお話しすると、カイロを足裏に毎日貼り続けたからといってダイエットに効果があり、やせるわけではありません。

やはり、日々の食事や運動も取り入れていかないと、カイロだけで痩せることは難しいです。

ただし、カイロには体を温める作用がありますので、使用しないときよりも補助的な役割は期待できます。

ココから先は、はカイロの効果的な貼り方や、おすすめの商品をご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングなら、ポイントも貯まります♪

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場
スポンサーリンク

足裏カイロの効果は?毎日貼り続けた結果どうなるかをご紹介します♪

これはあくまでも私個人が約1ヶ月ほど試した結果になりますが、結論から言えば、効果は多少感じられました

ただし、体重や体脂肪がストンと落ちた!みたいに劇的な変化はありませんでした。

実際どのような感じかと言いますと、足裏カイロを貼らない時よりも貼っている時の方が体が動くようになり、一日の運動量が増えました

また、寒い日特有の体のこわばりが緩和されて、体全体(特に末端の部分)が温かくなったように感じました。

約1ヶ月という短い期間だからかもしれませんが、「痩せた」というよりは「体重がキープされている」状態です。

それでも太ってきてはいないので、地道に続けていればもっと良い結果が期待できるかもしれません…!

足裏カイロは毎日使用するので、まとめ買いしておくと安心ですね♪

アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングなら、ポイントも貯まるので嬉しいですね♪

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

足裏にカイロを貼る場所はココ!

足裏に貼る用のカイロは、一般的に大きく分けて3種類「靴下に貼るタイプ」「つま先に貼るタイプ」「靴に入れる中敷きタイプ」といったものが販売されています。

それぞれのタイプの貼り方をご紹介していきますので、好みや生活スタイルに合ったものを選んでみてくださいね。

靴下に貼るタイプ

足裏カイロとしてはこちらの靴下に貼るものが一番メジャーなタイプになります。

使い方はとても簡単!靴下やタイツなどに貼り付ければよいだけです。

つま先に貼るタイプ

つま先部分のみに貼り付けるカイロで、末端冷え症でお悩みの方にオススメしたいタイプです。こちらも靴下やタイツに付けて使用しましょう。

「靴下に貼るタイプ」「つま先に貼るタイプ」共通して注意点がいくつかあります。

素足に貼り付けない…温度が伝わり過ぎてやけどするおそれがあります。

靴やスリッパも履いて使用しましょう…靴下+足裏カイロだけでは、カイロが空気に触れる範囲が広くなるので、熱くなり過ぎてしまう可能性があります。

就寝時には付けない…寝ている時は熱さを感じにくくなっているので、低温やけどをしてしまう危険性があります。

靴に入れる中敷きタイプ

こちらは靴に入れて使用するカイロで、一般的な中敷きと同じようにサイズ別になっていたり、滑り止め機能のあるものも販売されています。

一日のうちで靴を履いている時間が多い方にオススメです。

「靴に入れる中敷きタイプ」のカイロも使用する上での注意点があります。

靴から出して使用すると高温になりすぎる可能性があるため、必ず靴の中に入れて使うようにしましょう。

また、こちらの中敷きタイプには使い捨てではなく、繰り返し使用できるものもあります。

USBで充電できるのでとっても経済的!そして、環境にも配慮したエコなカイロです。

プレゼントにも喜ばれそうですね。

以上の3種類が、よく売られている主な足裏カイロです。

ダイエットに効果的な場所はズバリ、末端を温めること!

特に、つま先が冷えるという方はけっこう多いのではないでしょうか。末端まできちんと温めてあげれば血流が良くなります。

体を温めることで代謝を底上げすれば、理想の体にきっと近づけるはず!

アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングなら、ポイントも貯まります♪

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

普通のカイロ は足に使える?使っても良いのか解説します。

「足裏カイロを試してみたいけど、今は普通のカイロしか家にないし…。それ使ったらダメ?」

ちょっと待ってください!普通のカイロを足裏に使うのは止めましょう

なぜかと言いますと、

やけどのおそれがあるため

足に添うように設計されていないので、安全な歩行の妨げになるため

歩行による摩擦が原因で、カイロの袋部分が破損するおそれがあるため

重大な事故につながる危険性があるので、足裏にカイロを貼る時は、専用のものを正しく使うようにしましょう

足裏のカイロや貼るホッカイロ等、おすすめ商品を紹介します♪

実際に使ってみてよかった!というものをいくつかご紹介していきますので、よろしければご参考にしてみてくださいね♪

桐灰化学 足の冷えない不思議な足もとカイロ はるつま先

桐灰化学 命の母カイロ 貼るタイプ

アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングなら、ポイントも貯まります♪

電熱ソックス

こちらは以前、知人からいただいたものなのですが、かなり良いです!良過ぎるのですが、一足しか持っていないので大切に使っています…。

充電式の靴下で、温度も調節可能な上、洗濯もできてしまうという優れものです。

子育て中のお母さんは、どんなに寒い日でもお子さんと公園に行かなければならない時ってありませんか?

あの時間、とってもつらいですよね。そのような時にこちらの電熱ソックスは力を発揮してくれます!

まとめ

「今すぐ足裏カイロを試してみたい!でも買いに行ける時間がない…。」

そのような時こそ、ネットショッピングがオススメです!アマゾン、楽天、ヤフーなら、購入特典としてそれぞれのサイト独自のポイントを加算してくれます。

ポイント高還元などのキャンペーンもわりと頻繁に行っているので、実店舗で購入するよりお得な場合もあるんですよ。

足裏カイロをネットでおまとめ購入すれば、重たいカイロを玄関先まで届けてくれるのは嬉しいですね♪

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

ご紹介した中に気になる商品があれば、ぜひ一度ご覧になってみてくださいね♪

コメント