スポンサーリンク

Shark シャークの掃除機はすぐ止まる&充電できないで壊れやすい?バッテリーの寿命や回転ブラシは回らないのか口コミ、評判をご紹介!

kuchikomi
スポンサーリンク

掃除機の中で人気のあるシャーク。

シャークの掃除機を買おうとネットで調べてみたら、すぐ止まるや充電できないので壊れやすいなどのコメントを見て実際はどうなのかと気になりますよね。

結論として、シャークの掃除機はすぐ止まってしまうことや、充電できないので壊れやすいということはありません。

今回の記事ではシャークの掃除機はすぐ止まる&充電できないので壊れやすいのかに加え、バッテリーや口コミ・評判についても紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

シャークの掃除機はすぐ止まる&充電できないのか解説!

まずはじめに、シャークの掃除機はすぐ止まるのか、充電できないのかについて解説していきます。

冒頭でも触れたように結論として、シャークの掃除機はすぐ止まり、充電できなくなるということは少ないです。

ただ、一部の口コミでは途中で止まってしまったり、電源が入らなくなってしまったというものが見られました。

このような口コミがシャークの掃除機はすぐ止まることや充電できないのかについて触れられていた原因であると思います。

たしかにこのようなコメントは見られましたが、ごく一部であり、大多数の口コミがシャークの掃除機はコンパクトで使いやすいなど評価の高いものとなっていました。

むしろバッテリーの持ちはシャークの掃除機の売りの一つとなっているため、充電については心配することはなさそうですね。

シャークの掃除機は壊れやすいのか口コミ・評判

実際シャークを使った人はどのような口コミをしているのか気になりますよね。

今回、実際にシャークを使った人の口コミを私の言葉でまとめてみました。

購入時の参考にしてみてくださいね

【悪い口コミ】
・小さなゴミは吸わない
・途中で動かなくなってしまった

【良い口コミ】
・コードレスで軽い
・お手頃な値段
・デザインが良い

小さなゴミは吸わないという口コミが見られました。

小さなゴミに対する吸引力も求めている方には少し向いていないかもしれませんね。

途中で動かなくなってしまったり、壊れてしまった場合、新しいのを購入するのではなく、できれば復活させたいですよね。

シャークの掃除機は基本的に2年の保証制度がついているため、この制度を利用して交換などをすることができます!

一部使い勝手について良くない口コミが見られましたが、大半は良い口コミでした。

デザインや価格、使い勝手などが良さそうです!

もしも可能であれば一度店頭などで、手に取ってみるとサイズ感や色味などがわかるので良さそうですね。

シャークの掃除機のバッテリーの寿命や充電が点滅しないときの対処法

ここではバッテリーの寿命を感じた時や、充電が点滅しない時の対処法について解説していきます。

基本的に、掃除機のバッテリーは消耗品です。

「バッテリーが弱くなってきた」や「吸引力が弱くなってきた」などと感じた際は、バッテリーの交換をおすすめします。

バッテリーは、シャークの公式サイトで4000円程度で購入することができます。

バッテリーは消耗品の商品のため2.3年に一度新しいものに交換することをおすすめします。

また、充電が点滅しない時は一度電源をもう一度入れ直してみるか、時間をあけて再度電源を入れてみることをしてみてください。

それでも調子が悪いようであればカスタマーセンターに連絡をし、対応してもらいましょう。

シャークカスタマーサポート
電話番号:0120-522-552
受付時間 : 9:00-17:30
※年末年始を含む特別休暇を除く

シャークの掃除機の修理料金

ここからはシャークの掃除機の修理料金についてもう少し詳しく解説していきます。

シャークの掃除機は基本的に2年間の保証制度がついています。

そのため基本的な修理費はかかりません。

また、家電店によっては保証期間が2年以上の場合もあるので、購入時に保証期間がどれくらいなのか確認すると良さそうですね。

もしも保証期間が過ぎてしまっている場合は、修理料金が発生してしまいます。

基本的には故障部位部分のみの交換や修理となりますが、部位によって値段が異なるためその場合はシャークカスタマーセンターで確認しましょう。

シャークの掃除機の回転ブラシは回らないのかご紹介

掃除機でよくある問題として、回転ブラシやヘッドが回らないことが挙げられます。

実際シャークの掃除機はどうなのか気になりますよね。

シャークの回転ブラシは、回らないということはあまりなさそうです。

ただ、回転ブラシにゴミなどが詰まってしまった場合は、モーターが回らなくなってしまうことがあります。

そのためもしも回らなくなってしまった場合は、回転ブラシになにか挟まっていないのか確認するようにしましょう。

それでも直らなければ一度シャークカスタマーセンターにお問合せしてみると良いですね。

シャークの掃除機のデメリットとメリット

ここからは、掃除機のデメリット、デメリットについて解説をしていきます。

【デメリット】

・バッテリーの持ちが少し少ない

・少し吸引力が劣る

【メリット】

・コードレスのため充電ができる

・軽くてコンパクト

・デザインがシンプル

・お手入れが簡単

・ゴミ捨てなど使い方が簡単

・吸引力がある

吸引力に関して言及しましたが、弱いと高いどちらの意見も見られました。

そのため他の大型掃除機に比べると、吸引力は弱そうですが、普通に掃除する分には問題なさそうです。

バッテリーに関しても少し持ちが少ないみたいなので、充電時間などを確認した上で購入されると良さそうです。

使い勝手やデザインなどさまざまな面でメリットが見られました!

シャークの掃除機とダイソンの比較

シャークとダイソンどちらも有名で人気の商品のためどちらを購入するか悩まれる方もいますよね。

そこで、シャークの掃除機とダイソンの掃除機を比較してみました。

シャークダイソン
値段19,800円12,900円
充電時間約4時間約4~6時間
お手入れ水洗い(ダストカップ、フィルター)水洗い(フィルター)
重さ1,66kg(コードレススティック本体)1,93kg(ヘッド・パイプ含む)
※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

どちらの商品も吸引力や重さ、使い勝手などさまざまな面で力を入れており、大きな違いは見られませんでした。

デザインは異なるため、他の項目で比較するのが難しい方は、デザイン重視で選ばれても良さそうですね。

また機会があれば店頭で一度見てみることで、自分のお気に入りの掃除機が見つけられそうです!

まとめ

今回の記事をまとめると以下のようになります。

・シャークの掃除機は止まってしまうや、充電ができないわけではない

・コードレスで軽いやデザイン性など評価は高い

・修理費やバッテリーで解決できない場合はシャークカスタマーセンターにお問い合わせることができる

今回の記事の本題であったシャークの掃除機が止まってしまうことや、充電ができなくなってしまうなどの心配はなさそうです。

一部吸引力やバッテリーについてのマイナスなコメントも見られましたが、全体的には評価の高いシャークの掃除機であることがわかりました。

メリット、デメリット両方含めて、自分の求めている掃除機が見つけられると良いですね♪

コメント