上質な素材とシンプルなデザインで人気のバッグブランド「ラシット」。
そこで、ラシットはおばさんぽくてダサい?と気になるところですね。
結論から言うと、ラシットは決しておばさんぽくてダサいわけではありません。
確かに、ラシットの定番であるモノグラムシリーズは、トラディショナルなデザインで、年配の女性に人気があります。
しかし、ラシットにはモノグラムシリーズ以外にも、シンプルで飽きのこないデザインのバッグが豊富に揃っています。
また、近年では、カジュアルラインである「デイリーラシット」も登場し、若い女性からも注目を集めています。
つまり、ラシットは、幅広い世代の女性に愛用できるブランドです。
ここからは、ラシットはおばさんぽくてダサいかの詳細に加え、年齢層は50代60代か、デイリーラシットとの違いを解説するので、是非参考にして下さい。
ラシットはおばさんぽくてダサいか解説
結論としては、ラシットのバッグがおばさんっぽくてダサいかは、人によって感じ方が異なるということです。
私自身はダサいとは思いませんし、私の元職場の30代前半の方はラシットのバッグを使用していました。
ラシットは中高年層から支持されているブランドであり、「おばあちゃん向け」というイメージがあるかもしれません。
しかし、最近では若い世代にも人気があり、ファッション性が高く、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。
また、素材や製品の品質にもこだわっており、多くの人々に愛されています。
そのため、「おばあちゃんぽい」という評価は、時代の変化に乗り遅れた古いイメージであり、現在のラシットは、より幅広い年齢層からの支持を得ています。
また、ラシットでは、近年、エコバッグやポーチなど、若い女性向けのアイテムも展開しています。
ラシットの年齢層は50代60代?若い子向けではないか解説
ラシットは、かつて「おばあちゃん向け」というイメージもありましたが、年齢層的には中高年層が主なターゲットでした。
しかし、最近ではデザイン性が高くなり、芸能人や若者にも人気があることから、年齢層的なイメージは以前よりも拡大しています。
実際、店頭では中高年の女性が多く見受けられますが、若い女性が商品を手に取っている姿もよく見かけます。
さらに、ラシットのバッグや小物は、オシャレな大人・ママ世代にも人気があることから、若い母親層からの支持も受けています。
ただし、ラシットの商品ラインナップは、一部「大人っぽい」と感じるアイムもあるので、若い子向けと断定はできませんが、若い子でも好みが合えば是非手に取ってほしいブランドです。
デイリーラシットとラシットの違いを解説
デイリーラシットとラシットは、同じブランドであるラシットが展開しているラインナップの一つで、デイリーユースに適した商品が揃っています。
デイリーラシットは、よりカジュアルでリーズナブルな価格帯で、主にバッグや小物を中心に取り扱っています。
デイリーラシットの商品には、シンプルで使いやすいデザインが多く、ビジネスシーンでもプライベートでも幅広く使えるアイテムが揃っています。
一方、ラシットは、より高級感のある素材やデザインにこだわり、フォーマルシーンでの使用にもふさわしいアイテムが多く展開されています。
そのため、価格帯も高めです。また、ラシットの商品は、アクセサリーや衣料品も充実しており、幅広い商品ラインナップが特徴です。
ラシットは人気がないか解説
ラシットは、かつては年齢層の高い方々に支持されていましたが、最近では若い世代にもその知名度は広がっています
特に海外でも多くの支持を得て、日本全国にも多くの店舗を展開している大手ファッションブランドです。
商品の品質や使い勝手の良さが高いことが評価され、特にバッグや小物のジャンルでは長年定番のアイテムが多く、人気があります。
また、ディズニーのミッキー等のキャラクター商品なども展開しています。
そのため、ファッション業界での知名度も高く、今後もさらなる人気拡大が期待されています。
なので、人気がないという事はなく、多くの人々に親しまれているブランドです。
ラシットはどこの国?ブランドイメージを紹介
ラシットは、日本が発祥のブランドです。現在は全国に多くの店舗を展開しています。
ラシットのブランドイメージは、シンプルで洗練されたデザイン、高品質な素材や製品、そして多様なアイテムラインナップが特徴です。
また、世代を超えた普遍的なデザインやスタイルが人々に愛されていることも特筆すべき点です。
ラシットは、オフィスやカジュアルな場面、旅行やビーチなど、様なシーンで活躍するアイテムが揃っているため、多くの人々に親しまれています。
ラシットのトートバッグ、財布、リュックを紹介
ここからは、ラシットのトートバッグ、財布、リュックを紹介します!
トートバッグ

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
小さなモノグラムが施されたトートバッグで、使いやすいベーシックなカラーリングであり、オールシーズン利用可能です。
2way仕様で、シーンに合わせて使い分けが可能。330gと軽量なのも嬉しいポイントです。
A4サイズ収納可能で、容量たっぷりで通勤学に最適。外側にオープンポケット1つ、内側にオープンポケット3つ、固定ホルダー2つが装備されています。
2023AWカラーの追加も目を引きます。おさんぽがしたくなる魅力的なアイテムですよ♪

ポシェット

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
ラシットの新作ショルダーバッグは、コンパクトフォルムながらも高い収納力が魅力的です。
ファスナーポケットで仕切られた三室構造を採用しており、それぞれの部屋には長財布が収まるスペースが確保されています。
前面内側には、オープンポケットが2つと、鍵やカードケースなども引っ掛けることができるキーフックが装備され、小物類の収納にはとても便利です。
華奢なレザーストラップは、カジュアルな旅先のシーンに上品さをプラスてくれます。
肩掛け、斜め掛け、ハンドバッグスタイルなど使い方もアレンジ自在。身軽に旅行を楽しみたい方や、カジュアルな洋服にも合うおしゃれなバッグを探している方にオススメです。
財布

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
ラシットの2023AWロングセラーの長財布は、ラウンドジップ式で、スムーズに開閉できるように仕上げたアイテムです。
また、薄型で持ち運びがしやすく、端までしっかり開くため中身が見やすく、取り出しやすいデザインです。
小銭入れが3層式で、カードポケットをしっかり施し、整理して収納できるようになっています。
素材はラシットの代名詞であるナイロンジャガードを使用しており、モノグラムがジャガード織りで表現されています。
内装ポケットには、13つのカードポケット、オープンポケット2つ、小銭入れ1つ(中仕切りあり)、お札入れ3つあるので便利です!
クラシックなデザインと適度な収納力が特徴で、長年に渡り愛用できるおしゃれな財布としておすすめです。

リュック

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
ラシットのリュックサックは、スポーツ感の少ないデザインで、コーディネートに取り入れても上品さを演出できます。
背胴にはファスナーポケットがついており、交通ICカードなどの収納にピッタリ。
マチを広めにとっているため、普段使いはもちろん、旅行やビジネスシーンでも活躍してくれる便利なアイテムです。
素材にはラシットの代名詞であるナイロンジャガードを使用しており、モノグラムがジャガード織りで表現されています。
外側にはオープンポケットが2つ、ファスナーポケットが1つ、内側にはオープンポケットが2つ、ファスナーポケットが1つ備わっています。
収納力も絶妙なサイズ感もおしゃれであるため、きれいめスタイルやスカートスタイルにも合わせやすいのも特徴です♪
まとめ
ラシットは、シンプルで洗練されたデザインが特徴の日本発祥のファッションブランドです。
かつては「おばあちゃん向け」というイメージがありましたが、最近では若年層からの支持も得ている幅広い年代に向けた商品を展開しています。
ラシットの商品には、バッグや小物など様々なアイテムがあり、シンプルで使いやすいデザインが多く、多くの人々に愛されています。
デイリーラシットは、よりカジュアルでリーズナブルな価格帯で、主にバッグや小物を中心に取り扱っており、ビジネスシーンでもプライベートでも使えるアイテムが揃っています。
一方、ラシットは、高級感のある素材やデザインにこだわり、フォーマルシーンでも使用できるアイテムが多く展開されており、価格帯も高めです。
そのため、ラシットは、様々なシーンで使用することができ、幅広い年代に向けた商品を展開しているため、多くの人々に愛されています。
以上ラシットは、今後もより多くの人々に愛されるファッションブランドとして、さらなる発展・成長が期待されます。
コメント