スポンサーリンク

ペットボトルの水を飲むのをやめた方が良い理由。発がん性があり危険で体に悪いのか解説!

health&beauty
スポンサーリンク

現在、健康や美容のために水道水は飲まずにミネラルウォーターや天然水を購入している方も多いですね。

でも、ペットボトルで水を飲むのは体にとって危険な事は無いか気になるところです。

確かにペットボトルの水にはアンチモンという物質が溶け出していて発がん性物質があると言われていますが、本当に微量な量しか溶け込んでいないので身体に外を及ぼす影響は少ないと言えます。

それでも毎日飲むのには抵抗がある方は、私が10年以上愛用していて手軽に使用できるブリタの浄水器もおすすめです。

ブリタは塩素は勿論、イオン交換樹脂の働きで、水アカや銅、鉛など除去し水道水を注ぐだけで簡単に美味しいお水を飲むことが可能です♪

ここではペットボトルの水が危険なのか、発がん性もあるのかについて解説していくので、是非参考にして下さいね。

スポンサーリンク

ペットボトルの水を飲むのをやめた方が良い理由

ここからは、ペットボトルの水を飲まない理由を3つご紹介します。

安全面の問題

ペットボトルや水道水には安全基準が設けられており水道水の方がミネラルウォーターよりも管理基準が厳しく、チェック項目を多いという面があります。

環境面での問題

SDGsの14項目にもあるようにペットボトルのゴミが海に与える影響は大きく年間 900〜1400万トンものプラスチックごみが海に流れ出ています。


ペットボトルの年間生産本数は4800億本もあります。


これは、1秒間に15,000本に相当します。
ペットボトルの需要はますます増えており、環境への影響が心配されています。

健康への問題 

ペットボトルを作る際に使われるアンチモンという成分が微量ですが容器内の液体に溶け出しています。


これは、発がん性のある成分で容器に入っている時間が長ければ長いほど、周囲の温度が高ければ高いほど、溶け出すアンチモンの量は多くなっていきます。

しかし、ペットボトルへ溶け出すアンチモンの量は微量なため、身体に及ぼす証拠はないそうです。

上記のような理由からペットボトルのお水は健康や美容に良いのかという疑問もでてきますよね。

もしペットボトルの水に不安がある方は、手軽に美味しい水が飲めるブリタも検討してみて下さい。

こちらは私も使用しているブリタのカートリッジ式の浄水器です。

手軽に使用できるのは便利ですが、やっぱり冷蔵庫で場所を取るのと数カ月おきにカートリッジを取り替えないといないので長期的に見ると高くつきます。

なので、ブリタのカートリッジよりももっと精製され、場所もそれほど取らないものが良い方は「日本トリムの整水器」がおすすめです。

整水器は1Lあたり約6円ウォーターサーバー、ペットボトルの水よりもお得です。

●一般的なウォーターサーバーの費用は

1Lあたり約156円

●ペットボトルの水は

1Lあたり約100円

※日本トリム整水器HP参照

また、日本トリムの整水器は一台で「水素水」「酸性水」「浄水」が作れます。

水素水は、ミネラル分が豊富で料理にも最適です

酸性水は人の肌に近い弱酸性なので洗顔や皿洗いに活躍します

浄水は水道水から塩素や鉛を取り除いた美味しい水で赤ちゃんの粉ミルクを作るときにも便利です

 \資料請求で41%OFFクーポンがもらえる/

日本トリムの整水器「TRIM ION CURE」始めよう、ウォーターヘルスケアという新習慣>>>>>>

ぺットボトルの水は発がん性があり危険?

ここまでお話してきたようにペットボトルに加工する際に使用するアンチモンという成分には発がん作用がありますが、とても微量なので身体に及ぼす影響はないと言われています。

しかし、保管状況によっては水中にアンチモンが溶け出す量が増えてしまうため、涼しい所で保管することをおすすめします。

こちらのブリタの浄水器は冷蔵庫に入るコンパクトサイズで場所も取らずに使いやすいタイプです。

ペットボトルの水(天然水)は体に悪いか解説

意外かもしれませんが、水道水は国の厳しい安全基準をクリアしたものだけが蛇口から出てくるため、安全性はとても高いです。

ペットボトルの水にも安全基準はありますが、水道水に比べるととてもゆるく、特に開封後は早めに飲まないと雑菌が繁殖して水が傷んでしまうこともあります。

水道水には塩素というものが含まれており、これが雑菌の繁殖を防いでくれているのですが、ペットボトルの水には塩素が入っていないため、雑菌が繁殖しやすいのです。なので、開封後はなるべく早めに飲み切るようにしましょう。

いろはす、南アルプス の天然水には発がん性があり危険?

ここからは、いろはすや南アルプス天然水には発がん性物質が含まれているという噂がありますが、本当なのか解説します!

「いろはす」は雨水や、雪解け水が長い年月をかけてろ過され、きれいな地下水となったところをいろはす工場で汲み上げています。

日本の自然の地形を利用した採水地では豊かで健康な森が美味しい水を作り出していることを利用し、製品化したのが「い・ろ・は・す」です。


「いろはす」では安全の取り組みとして
 ① 日本全国の6ヶ所の名水から採水。
 ② 280項目に及ぶチェックを行っている。
 ③ 水の品質管理だけでなく、工場の衛生管理も徹底している。
この検査を通過したものが販売されているので発がん性の心配はありません。

南アルプス天然水についても解説すると、こちらも水道水水質基準51項目をクリアしています。更に「南アルプス天然水」を販売するサントリー独自の項目を合わせ、微生物検査、科学検査など200項目をクリアし、安全性を保証しています。

それだけなく、「ゲルマニウム半導体検出器」と呼ばれる専門機器を使用して継続的に水質検査を実施し、定期的に公式ホームページで公開、放射線物質の検査を徹底しています。

そもそも販売するためには世界の中でも厳しいと言われる日本の「食品衛生法」をクリアしてから販売されています。

ペットボトルの天然水以外でおすすめの水を紹介!

少量でもペットボトルの水にアンチモンが含まれていると聞いて不安になった方もいると思います。でも、水道水はちょっと。。と抵抗がある方には浄水器をおすすめします。

アマゾンで売上げランキングで調べると「ブリタの浄水器」が上位に出てきます。

ペットボトルではなく、ブリタの浄水器を使用した方の口コミを私の言葉でまとめてご紹介します。

悪い口コミ
・給水後の水が落ちるのが遅い。
・1リットルの容量だとすぐになくなってしまう。

良い口コミ
・ペットボトルのゴミが減った
・冷蔵庫にあったサイズがある
・お得感がある
・経済的
・美味しい
・手軽で冷蔵庫に入りやすい

特に手軽でメリットがあるという意見が多く高評価の商品です。

また、冷蔵庫にいれるポットタイプの浄水器だとすぐになくなってしまうという方には蛇口に直接取り付けるタイプの浄水器もあります。

人気のタイプだとAmazonで3位に交換用カートリッジがランクインしている「東レのトレビーノ」もおすすめです。本体は、22位にランクインしていて、蛇口に直結型の浄水器です。
ここからはトレビーノの口コミを私の言葉でまとめてご紹介します。

悪い口コミ
・A〜Cタイプのネジがあるが、蛇口に合わなかった。

良い口コミ
・とにかく使いやすい。シャワーへの切り替えも楽。
・思った以上にお水が美味しい。
・買うより節約できて労力もなくなり、満足。
・洗い物しながら水の切り替えができるからお気に入り。

悪い口コミでは殆どの蛇口では合うようですが、ごく稀に合わない方もいましたが、節約もできて美味しいお水が飲めるというコメント多数です。

ペットボトルのお水は健康面、安全面で気になるという方はこういう浄水器を使用するのも良いですね。

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

まとめ

ここまでペットボトルの水を飲ものをやめたほうが良い理由、発がん性があり危険で体に悪いのかについて解説ました。


ペットボトルのお水には確かにアンチモンという発がん性物質が溶け出していますが、本当に微量なので人体に影響はないそうです。


それでも気になる方は浄水器をつけるなどして水道水を浄水するのもひとつですよね。


水道水自体も国のかなり厳しい安全基準をクリアしたものなので、更に浄水器をつけることで安心安全なお水を使うことができますね♪

こちらの浄水器は蛇口直結型で手軽に取り付けられます。

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

ただ、もっと浄水されて美味しい水が良い方は「日本トリムの整水器」もおすすめです。

日本トリムの電解水素水は「管理医療機器です。

免疫力を高め、ウイルスの感染を防ぐことの重要性が言及されています。

胃腸は免疫力と深い関係があり、胃腸の調子が悪いと、免疫力が低下し体調不良を起こしやすくなると言われています。

長く美味しい水を飲みたい方にはペットボトルの水やウォーターサーバーの水よりも1Lあたり約6円とお得です。

日本トリムの整水器「TRIM ION CURE」始めよう、ウォーターヘルスケアという新習慣。

コメント