スポンサーリンク

BAOBAO バオバオは時代遅れでダサい?壊れやすいか耐久性や年齢層、使い勝手や口コミ、人気の理由まとめ!

nenreisou
スポンサーリンク

バオバオは世界的に有名なデザイナー三宅一生のブランド「イッセイミヤケ」から展開した三角のパーツ模様が特徴のブランドです。

元々、イッセイミヤケのユーザー年齢層が高い事もあり、年配の人が持っているという印象もありますが、時代遅れという事はありません。

近年ではバオバオは若い子からも人気で注目されているブランドです。

しかし一部の人の中では「時代遅れ」「ダサい」等と言われることもあります。

その理由は以下になります。
1.昔流行っていて年配のイメージ
2.万人受けするデザインではない
3.ユーザーが少ない印象

以下、Amazonや楽天から沢山の種類のバオバオのバッグを見る事が出来ます♪

ここからは、時代遅れでダサいといわれる詳細に加え、バオバオの耐久性や年齢層、口コミや人気の理由を詳しく紹介していますので、購入を検討している人は、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

バオバオは時代遅れ(流行遅れ)でダサいか解説!

バオバオが時代遅れでダサいと言われる原因は大きく3つ。

1.昔流行っていて年配の人のイメージ
2.万人受けするデザインではない
3.ユーザーが少ない印象

冒頭でも述べた様に、イッセイミヤケのユーザーが元々年配の人が多い事もあり「ダサい」「時代遅れ」などの口コミがあります。

バオバオはお値段も手を出しやすい価格でもあり、シンプルなファッションにはアクセントにもなります。

その為「持っているだけでお洒落」と言う意見もあり、SNSではバッグをメインとしたファッションの写真が多く投稿されているんです。

ではどうして流行遅れのイメージがあるのか詳しく解説していきます。

昔流行っていて年配の人のイメージ

2010年に展開したブランドで一度は見た事があるであろうインパクトの強いバッグですよね。

発売当初にお洒落な人の間で流行り、現在は昔より少し落ち着いてしまった事もあり流行遅れと言うイメージがあるのでしょう。

特徴があるがゆえに「昔流行ってた」という印象が強くなるのもわかりますよね。

実際にイッセイミヤケのユーザー自体、年齢層が高いイメージもあります。

万人受けするデザインではない

バッグがメインになり、持つ事でファッションを華やかにする存在なので、正直どんな服装にでも合う感じではないです。

その為、「万人受けする」「だれもが欲しがる人気のバッグ」という物ではなく、服装を選ぶデザインと言う事もあり、ダサいと感じる人もいるのが実際の所ですね。

ユーザーが少ない印象

上記で述べた様に万人受けするデザインではない為、SNSで検索すると沢山写真は出てきますが、実際に私の身近にはユーザーが少ない印象です。

その為、「昔流行った」「個性的なデザイン」が重なり、流行遅れ、ダサいという意見があるのでしょう。

しかし万人受けする物がおしゃれと言う訳ではないですし、実際にお洒落なインフルエンサーやモデルの人も持っている人が沢山います。

なので決してバオバオが「流行遅れ」「ダサい」と言う訳ではありません。

バオバオの特徴を踏まえておすすめの人をご紹介すると以下になります。

・普段はシンプルな服装が多い
・コーディネートに自信がある

シンプルな服なら、バオバオの個性的なデザインが引き立ちファッションの邪魔になりませんよね。

また、バオバオは個性的なゆえに、持つ人のコーデ力も必要になってきます。

しかし、気に入ったものなら是非身につけてオシャレを楽しんで下さいね♪

バオバオは壊れやすいか耐久性を解説

バオバオは国内生産されているバッグで、丈夫には作られていますが、扱いに気を付けないと早くワイヤー部分が劣化したり、パーツが剥がれる恐れがあるので以下の様な注意は必要です。

・熱に弱いので高温を避ける
・長期間の収納時に折りたたまない
・プリント物をくっつけて置かない
・鞄の上に物を置かない
・尖ったものを入れない

バオバオに限った事ではありませんが、長年使う為には注意しましょう。

沢山挙げてしまったので、壊れやすいのかと心配になるかもしれませんが、実際に10年以上使用している人もいます。

これらに注意すればレザーのバッグやナイロンバッグよりも長く使う事ができるぐらい丈夫ですよ♪

熱に弱いので高温を避ける

バオバオは殆どのシリーズがエナメル素材でできている為、高温の場所に放置すると変形する恐れがあるので注意が必要です。

真夏の車内に置きっぱなしにしたりするのもNGですし、雨に濡れたからと言ってドライヤーで乾かしたりするのもやめましょう。

長期間の収納時に折りたたまない

折りたたんで収納してしまうとワイヤーの劣化につながるので、長期間使わない時は折りたたまずに保管するといいでしょう。

エナメル素材だと折りたたんで長期間保管するとペタペタとくっついてしまう事もあるので、キレイに保ちたいのであれば布の袋等に入れてしまっておくといいですよ。

プリント物をくっつけて置かない

エナメル素材は印刷物とくっつけておくと印刷が移ってしまう事があるので注意が必要です。

私も実際にエナメル素材の財布に印刷物を付けてしまった事がありますが、取れませんでした…。

エナメル素材が初めての人は白や薄い色でなく黒や濃いめの色を選ぶのがおすすめです!

鞄の上に物を置かない

既に述べた様に、パーツが変形したりワイヤーが劣化したりする恐れがあるのでバオバオのバッグの上に物を置いて収納する事は避けましょう。

ワイヤー部分の修理はできませんが、パーツは剥がれてしまった時に有料で修理が可能ですので、もしもの時には店舗で直す事もできます。

尖ったものを入れない

バオバオは物を入れると形が変形して立体感が出るのが良い所なのですが、尖った物を入れるのはNGです。

バッグの中はバッグインバッグや巾着などを入れて使うと安心です。

バオバオはどこの国のブランドか解説

バオバオはイッセイミヤケに所属する日本人デザイナーの松村光が手掛けており、国内生産を行っております。

その人気は国内だけに留まらず、パリ、ニューヨーク、ロンドン、ミラノ、チューリッヒの店舗にもバオバオの取り扱いがあるんです!

また、海外限定のデザインもあるので、旅行に行った際は是非チェックしてみて下さい♪

バオバオの年齢層・年代を紹介

発売当初は大人からシニア層に人気のバオバオでしたが、近年では20~30代からも支持されており、モデルや芸能人の間でも人気のブランドになっています。

実際にSNSで「バオバオ」と検索すると若い子のユーザーも多く出てきますので、現在は幅広い年齢層から人気のブランドとなりました。

勿論、レディースだけでなくメンズもあるので男性からも支持されています。

バオバオをAmazonで見てみる>>>

バオバオを楽天で見てみる>>>

バオバオの使い勝手を解説

・型崩れしにくい
・やわらかくて軽い
・出し入れしやすい

バオバオの使い勝手は、柔らかくで非常に軽いので、重たくて見た目だけが可愛いブランドのバッグに比べて非常に使いやすいです。

勿論、特別なシーンでも使えますが、日常でも使いやすいバッグなので、色んな場面で幅広く使う事ができます。

バオバオをAmazonで見てみる>>>

バオバオを楽天で見てみる>>>

バオバオの口コミ・評判

ネット上で調べた内容を私の言葉でまとめたのでご紹介します。

【悪い口コミ】
・扱いに注意が必要
・服を選ぶ個性的なデザイン
・ちょっと前に流行った感がある

【良い口コミ】
・驚くほど軽い
・トートバッグには珍しく持ち手の長さ調節ができる
・物を入れやすい
・手が出しやすい価格

悪い口コミでは購入しなかった人の意見が多かったのに対して、良い口コミの方はユーザーの声が多かったです。

どんなバッグでも丁寧に扱ったり、日々のお手入れをする事で長持ちするかが変わってきますよね。

よっぽど雑に使う人でなければ、普段持ちにもお出かけバッグにも向いてて使い勝手の良いバッグなので、1つ持っていても損はないですよ♪

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

BAOBAO(バオバオ)が人気の理由

・毎月新作が発売される
・カラー展開が豊富
・バッグの形の種類が豊富

人気の理由は様々ですが、この様に常に変化をし続けるブランドなので、探せば自分に合ったバッグが必ず見つかるはずです。

最近は新作のDAZZLEの様に若い子にも似合うポップなデザインもあります。

特ににアジアで人気が高いブランドなので買い占めもあって、日本であまり使っている人を見かけないというのもあるのでしょう。

バオバオのリュック、トート、ショルダーバッグ、ポーチ、メンズにおすすめも紹介!

バオバオで一番よく見かけるのは定番のトートバッグですが、その他にも色んなバッグがあるので、ここからはそれぞれ人気のシリーズをピックアップして紹介していきますね。

DAYPACK リュック メンズにもOK!

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

メンズに一番人気のDAYPACKリュックは大容量でユニセックスなので男女問わず持つことができ、カップルや夫婦で兼用もしやすくなっています。

DAYPACKのシリーズはデイリーユースに向いていますが、バオバオのリュックには他にも小旅行に使える大きいサイズもあるので荷物の多い人にもおすすめです。

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

LUCENT BASIC トートバッグ

※画像をクリックでアマゾンの詳細ページへ移動

バオバオのトートといったらこのLUCENTが1番定番です。

大きさはベーシックな物がA4サイズの書類が入るので仕事にも普段使いにも良く、バオバオ初心者の方はまずこれがおすすめです。

1番ベーシックなサイズは6×6マスのトートですが、それより大きい8×8マスや4×4マスの小さいサイズもあります。

主にカラーはホワイト、ブラック、ベージュ、シルバーの他、ルーセントには素材違いのシリーズもあり、女性に人気のコーラルオレンジやライトベージュなどの優しい色も選ぶことができます。

また、春夏にピッタリのDAZZLEのクリアバッグでは爽やかなカラー展開になっていて、ピンク、ブルー、オレンジ、グリーンなどの明るい色もあってとっても可愛いですよ♪

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

TONNEAU MATTE ショルダークラッチバッグ

※画像をクリックでアマゾンの詳細ページへ移動

正三角形のピースで組み合わされた樽(TONNEAU)のような形が特徴のショルダーバッグです。

こちらは入手困難なほど人気のショルダーで、肩紐をとってクラッチバッグとしても持つことができる2Wayなんです。

TONNEAU MATTEのカラー展開はブラックとアイボリーの2色です。

FROST ポーチ

※画像をクリックでアマゾンの詳細ページへ移動

バオバオのポーチの中で、バッグの中に入れやすいのがこのFROSTのマチのないシリーズです。

大きさは縦16×横24cmなので小さすぎず使いやすいサイズ感で、ファスナーはなく両サイドを押すとガバッと口が開く仕様になっています。

バオバオの定番のトートの中にも入れやすいので合わせて使うのもおすすめです。

また、FROSTにはマチとファスナーがあるシリーズもあるので、是非ご自身に合うものを探してみて下さい♪

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

バオバオのバッグのコーデのポイントを紹介!

イッセイミヤケのバオバオバッグは、独特なプリーツデザインと柔軟な素材が特徴的なアイテムです。そのため、バッグのコーディネートにはいくつかのポイントがあります。以下にいくつかのアイデアをご紹介しますが、これらはあくまで参考ですので、自分のスタイルや好みに合わせてアレンジしてください。

カジュアルなスタイル
バオバオバッグはカジュアルなスタイルにもよく合います。

デニムパンツやTシャツと合わせたシンプルなコーディネートに、カラフルなバオバオバッグを取り入れると、コーディネートにアクセントを与えることができます。また、スニーカーやフラットシューズとの相性も良いです。

オフィススタイル
バオバオバッグは、オフィススタイルにも適しています。

シンプルなブラウスやシャツに、テーラードジャケットやスカートを合わせた上品なスタイリングに、モノトーンやネイビーなどのシックな色のバオバオバッグを組み合わせると、上品さと個性を兼ね備えたコーディネートになります。

フェミニンなスタイル
バオバオバッグのデザインはシンプルでありながらも個性的なため、フェミニンなスタイルにも取り入れることができます。

フリルやレースのついたトップスやスカート、フローラル柄のワンピースなどと組み合わせると、甘さとモダンさを兼ね備えた女性らしいコーディネートになります。

エレガントなスタイル
バオバオバッグをエレガントなスタイルに取り入れる場合は、シンプルで洗練されたデザインのバッグを選ぶと良いでしょう。

ワンカラーのドレスやテーラードスーツなどと組み合わせると、上品でクラシックな印象のコーディネートになります。

バオバオバッグは、その特徴的なデザインと柔軟性のある素材が魅力的なアイテムです。

あなたの個性やお好みに合わせて、様々なスタイルに取り入れてみてください。そのバッグがコーディネートのアクセントとなり、おしゃれな印象を与えることでしょう。

バオバオのアウトレット店舗情報

残念ながらバオバオはアウトレットでの販売を行っていません。

アウトレットモールのイッセイミヤケで期間限定として数量置いてある事も稀にあるそうなので、店舗でその都度聞いてみて、運が良ければアウトレット品に出会えるかもしれません。

・御殿場プレミアムアウトレット
・神戸三田のプレミアム・アウトレット

この2か所では実際にバオバオを購入できたという口コミも見つけましたので、もしバオバオに出会えれば30~40%オフで購入する事ができますよ。

イッセイミヤケのバオバオを安く買う方法はセールやメルカリ、ヤフオク、中古がねらい目か解説

バオバオは手が出しやすい値段と言っても安くても数万円はするので、少しでも安い方がいいですよね。

フリマサイトや中古販売店など、どこが狙い目か、購入する場合に気を付ける事を紹介します。

バオバオのファミリーセールで購入する

バオバオでは公式のオンラインサイトからファミリーセールを行っている時があります。

この機会であれば、公式から安く買う事ができるので安心ですよね。

ただ、いつもセールを行っているわけではないので、欲しいと思ったタイミングですぐに買えないのがデメリットではあります。

フリマサイトで中古を買う時に気を付ける事

中古を買う時に気を付ける事は偽物ではないかと言う部分です。

フリマサイトなどでは個人から買い取るので、偽物も沢山出回っています。

・正規品と記載があるか
・保証書がついているか
・明らかに安すぎないか

個人から買い取る時は以上3点に気を付けてから購入しましょう。

中古販売店での購入がおすすめ

少しでも安く、中古でも良いと言う人はフリマサイトではなく、中古販売の店舗で購入するのがおすすめです。

大手の中古販売店であれば、偽物の買い取りは絶対にしない様にプロによる審査を通った物のみがお店に並んでいるので、誤って偽物を買ってしまうなんてトラブルも避けられます。

店舗だったら実際に手に取って中古の使用感なども確認できますし、安い買い物ではないので、フリマサイトよりは店舗で実際に見て買うのが1番おすすめです。

バオバオをお得に買う方法

中古であれ新品であれ、クレジットカードのポイント率が良いカードで買ったり、アマゾンや楽天などのポイント還元率が良い時期を狙えば、実質安く購入ができます。

私なら、どうしてもネットで購入したい時はポイントやセールを駆使してアマゾンや楽天でしっかり調べてから購入します。

\ポイント最大44倍!楽天セール開催中♪/
楽天市場

まとめ

バオバオは2010年から展開しましたが、今でも常にデザインや形を変えて、老若男女問わず使える物を出しています。

普段の使い方やお手入れをちゃんとしていれば、長持ちもしますし、正規品であれば修理もできるのでメンテナンス次第では何年も持つことが可能です。

バオバオが今でも人気の理由は
・使い勝手良し
・買いやすい価格
・ユニセックス
・老若男女に使いやすいデザイン

など理由は様々でしたが、シリーズの展開もかなり豊富なので、これならきっと使う人に合った物が見つかりますね。
なので、是非この機会にバオバオをご検討下さい♪

■あわせて読みたい

その他バッグの記事はこちら>>>

コメント