ライブに参加する際の服装は、年代によって合わせるべきスタイルやアイテムが異なります。
今回は、40代、50代、60代の方々におすすめのライブの服装を解説します。
・40代の方には、カジュアルでありながら上品な印象を与えるスタイルがおすすめ。
・50代の方には、落ち着いたトーンのアイテムを合わせた軽やかで上品な印象を演出するスタイルがおすすめ。
・60代の方には、シンプルながら上品で洗練されたスタイルがおすすめです。
また、ジャニーズのコンサートに参加する場合には、大人の参戦服が必要不可欠です。
こちらは、丈が選べて締め付けず、動きやすいのでコンサートの服装におすすめのパンツです♪
ここからは40代50代60代の年代別の服装に加え、春夏秋冬の服装、ジャニーズのコンサート向けの服装も解説するので、是非、この記事を参考に、自分に合ったスタイルでライブを楽しんでみてください♪
ライブ・コンサートの服装(ファッション)を40代、50代、60代の年代別で解説!
40代のライブ・コンサートの服装
カジュアルな服装が主流です。ジーンズやカーゴパンツ、Tシャツなどが良く似合います。
色合いは、派手すぎない程度に明るめがおすすめです。
暗めの色も良いですが、ライブ・コンサートは楽しく盛り上がる場なので、明るい色で表情を豊かにすることが大切です。
フットウェアは、快適なスニーカーやブーツがおすすめです。立ちっぱなしで長時間過ごすことが多いため、足の疲れに配慮した靴選びをおすすめします♪
アクセサリーはシンプルにまとめ、ヘアスタイルも簡単なアレンジで楽に過ごせるようにするのが良いでしょう。
私自身も40代ですが、コンサートの服装は動きやすさ重視です。靴もヒールが高いものは避け、スニーカーが主です♪
私が履いている軽くて履き心地の良いスニーカーの記事もあるので、よかったら参考にしてくださいね。
こちらのスカートは40代の私も色違いで4枚持っていて、春、夏は涼しくてとても着心地が良いですよ♪
他にも楽天では大人かわいい服も沢山あります♪
50代のライブ・コンサートの服装
フォーマルすぎず、カジュアルすぎない中間的なスタイルが良いです。デニムパンツに、ジャケットを羽織るなど、ちょっとしたこだわりが光るスタイルを目指しましょう。
カラーは、40代に比べてやや控えめな色を選ぶと、落ち着いた印象になります。また、自分の好きな色を取り入れた小物使いが良いでしょう。
靴は、スニーカーやブーツでもOKですが、40代に比べてややフォーマルな印象のものを選ぶと、大人の品格が漂います。
アクセサリーは、40代に比べてやや多めに取り入れても良いです。シンプルなデザインのものや、自分らしい個性を表現できるアイテムがおすすめです。
こちらは春、夏、秋、冬と季節問わず切れる、ロング丈のTシャツです。動きやすいTシャツがあると重宝しますね♪
60代のライブ・コンサートの服装
服装は、シンプルなものが良いです。スラックスやジャケットを着用しても良いですが、シンプルなカジュアルスタイルも良いでしょう。
カラーは、50代に比べてさらに控えめに。無難な色合いを選びましょう。
靴は、スニーカーやブーツでもOKですが、50代に比べてフォーマルな印象のものを選ぶと、さらに上品で大人らしい雰囲気になります。
ブーツはかかとが高いとジャンプしたりすると危ないので、出来るだけローヒールのかかとが低いものがおすすめです。
アクセサリーは、50代同様、シンプルで落ち着いたデザインがおすすめです。時計やネックレス、ブレスレットなど、自分に似合うものを選びましょう。
ヘアスタイルは、シンプルで清潔感があるものが好ましいです。また、帽子をかぶることで、スタイリッシュで個性的な印象を与えることもできます。
こちらは、大人可愛いを叶えてくれる、かわいいギャザーシフォンのブラウスです♪
その他のポイントとして、ライブ・コンサートに合ったバッグを持つことも大切です。荷物が多くなるため、軽量で収納力のあるバッグを選ぶと便利です。
年代によって服装の傾向が異なるのは、その年齢層に合ったスタイルや印象を意識するためです。
しかし、年齢に関係なく、自分らしいスタイルで楽しむことが一番大切です。ライブ・コンサートは、音楽を楽しむ場であり、自分らしく思いっきり楽しむことができる場でもあります♪
ライブ・コンサートの40代50代60代の服装を春、夏、秋、冬でご紹介
40代のライブ・コンサートの服装。春、夏、秋、冬
春
明るいカラーのシャツやブラウスに、薄手のジャケットやカーディガンを合わせるのがおすすめです。ボトムスは、デニムやチノパンツなどのカジュアルなアイテムが合います。スニーカーやローファーなどの靴で足元を軽やかにしましょう。
夏
軽やかな素材のTシャツやポロシャツに、ショートパンツやカジュアルなスカートを合わせると涼しげで爽やかな印象になります。足元は、サンダルやスニーカーがおすすめです。
秋
秋らしい落ち着いたカラーのアウターやニットを取り入れるのがおすすめです。ボトムスは、チノパンツやスキニーデニムなどのカジュアルなアイテムが合います。足元は、ブーツやローファーがおすすめです。
冬
厚手のセーターやタートルネックなどの暖かいニットアイテムを取り入れるとおしゃれで暖かい印象になります。アウターは、ダウンジャケットやコートなどの防寒性の高いアイテムがおすすめです。足元は、ブーツなどの防寒性に優れた靴がおすすめです。
50代のライブ・コンサートの服装。春、夏、秋、冬
春
清潔感があるシャツやブラウスに、ジャケットやカーディガンを合わせるとおしゃれで上品な印象になります。ボトムスは、デニムやカジュアルなパンツが合います。足元は、ローファーなどの革靴がおすすめです。
夏
薄手のシャツやポロシャツに、カジュアルなスラックスやチノパンツを合わせるのがおすすめです。足元は、革靴やサンダルがおすすめです。
秋
落ち着いた色味のジャケットやコートに、シャツやニットなどのアイテムを合わせます。ボトムスは、スラックスやチノパンツが合います。足元は、ヒールの低いブーツやローファー、スリッポンがおすすめです。
冬
ダークカラーのジャケットやコートに、シャツやセーターを合わせます。ボトムスは、スラックスやチノパンツがおすすめです。足元は、革靴やヒールの低いブーツがおすすめです。
60代のライブ・コンサートの服装。春、夏、秋、冬
春
シャツやブラウスに、軽いアウターを合わせるとおしゃれで軽やかな印象になります。ボトムスは、デニムやカジュアルなパンツが合います。足元は、革靴やローファーがおすすめです。
夏
シャツやポロシャツに、カジュアルなスラックスやチノパンツを合わせるのがおすすめです。足元は、革靴やサンダルがおすすめです。
秋
落ち着いた色味のジャケットやコートに、シャツやニットなどのアイテムを合わせます。ボトムスは、スラックスやチノパンツが合います。足元は、革靴やローファーがおすすめです。
冬
厚手のセーターやジャケットなどの暖かいアイテムを取り入れるとおしゃれで暖かい印象になります。アウターは、ダウンジャケットやコートなどの防寒性の高いアイテムがおすすめです。
足元は、ヒールの低いブーツや革靴がおすすめです。
以上、ライブ・コンサートにおすすめの服装について、年代別と季節別にご紹介しました♪
ジャニーズのコンサートにおすすめの大人の参戦服ご紹介!
40代のジャニーズコンサート参戦服
ジャニーズコンサートに参戦する場合、40代の方におすすめの服装は、カジュアルでありながら、落ち着いた印象を与えるスタイルです。
例えば、ジーンズに合わせたシンプルなカットソーに、ライダースジャケットやテーラードジャケットを合わせると、カジュアルな中にも上品な雰囲気を演出することができます。
足元は、スニーカーやブーツがおすすめです。
50代のジャニーズコンサート参戦服
50代の方におすすめのジャニーズコンサート参戦服は、落ち着いたトーンのアイテムを合わせたスタイルです。
例えば、チノパンやカジュアルなスラックスに、シャツやポロシャツを合わせて、軽やかで上品な印象を与えることができます。
また、デニムジャケットやブルゾンなどのアウターを羽織ることで、カジュアルな中にも落ち着いた雰囲気を演出することができます。
足元は、革靴やスニーカーがおすすめです。
60代のジャニーズコンサート参戦服
60代の方におすすめのジャニーズコンサート参戦服は、シンプルながら上品な印象を与えるスタイルです。
例えば、シャツやニットに、テーラードジャケットやコートを合わせることで、洗練された雰囲気を演出することができます。
また、チノパンやデニムなどのカジュアルなボトムスと合わせることで、自然なカジュアルさを表現することができます。足元は、革靴やローファーがおすすめです。
以上、40代、50代、60代の方におすすめの大人の参戦服についてご紹介しました!
まとめ
年代によって合わせるべきスタイルやアイテムが異なる、ライブに参加する際の服装について解説しました。
40代の方には、カジュアルでありながら上品な印象を与えるスタイルがおすすめ。
50代の方には、落ち着いたトーンのアイテムを合わせた軽やかで上品な印象を演出するスタイルがおすすめ。
60代の方には、シンプルながら上品で洗練されたスタイルがおすすめです。
また、ジャニーズのコンサートに参加する場合には、大人の参戦服が必要不可欠です。
おすすめのアイテムとして、ワンピースやブラウスにジャケットを合わせたスタイルや、ジーンズにシャツとジャケットを合わせたカジュアルスタイルなどが挙げられます。
ただし、ライブには長時間立ちっぱなしになるため、快適性も考慮した服装選びが重要です。
足元には履き心地のよいシューズを選び、荷物が多い場合はリュックやトートバッグを利用するのもおすすめです。
ライブを楽しむための服装の選び方やアイテム選びのポイントを参考に、自分らしいスタイルでライブを楽しんでくださいね♪
コメント